Follow Us

リガズィード

リガズィード

型式番号:RGZ-91X

リ・ガズィの制式採用モデルを選定する過程で生まれた試作機のひとつ。のちに正式採用された量産型と比べて高コストだったため制式化は見送られたが、設計に携わったアムロ・レイの強い希望により、1機のみが試作された。アムロはこの機体をリ・ガズィの理想形(アイディアル)と位置付け、それにちなみ「リガズィード(Re-GZID)」と命名している。

本機は、辺境コロニー「ムーン・ムーン」周辺で発生したロンド・ベルとネオ・ジオン過激派(ザビ派)との戦闘において、搭乗機を失ったサフィラ・ガードナー中尉に託される。

他のリ・ガズィ系列機と同様にBWS(バック・ウェポン・システム)の着脱機構を備えており、装備の換装によって完全可変型にも半可変型にも切り替えが可能。サフィラが搭乗した際には、ウェイブシューターに変形可能なフライングアーマーユニットが装着されていた。機体各部にはジェガンのパーツが、またフライングアーマーの一部にはΖガンダムのオリジナルパーツも使用されている。

武装は、頭部60ミリバルカン、胸部90ミリガトリングガン、腕部および腰部のグレネード・ランチャー、ビームサーベル、シールドに加え、長射程のビーム・スマートガン(メガ粒子偏向器と各種センサー内蔵)を装備。さらに両すね前面には円筒状のダミーバルーン射出機を備え、加えてサフィラが使用していたシータプラスのハイパー・メガ・カノンを一部改造のうえで搭載している。

関連機体