
- WorkSDガンダム三國伝
本作の主人公であり、龍帝の後継者とされる若きサムライ。三璃紗の北部・幽州にある楼桑村の出身で、かつて三璃紗を統治していた古代の英雄・三侯の一人、龍帝の血を引く存在でもある。その魂を受け継ぎ、悪を決して許さず、正義と民のために何者にも屈せず立ち向かう姿勢から、多くの武将たちに慕われている。義に厚く、兄貴分として信頼される一方、熱血漢で曲がったことが大嫌いな性格。若さゆえの直情的な行動も多かったが、次第に精神的な成長を見せていく。普段は陽気で優しく、お人好しな面もあり、天然な一面も垣間見える。
桃園の誓いを経て反董卓連合に加わり、虎牢城の戦いでは様々な侠たちの信念や死に触れ、戸惑いながらも自身の正義を定め戦いへ身を投じる。漫画版では董卓の攻撃から自分を庇って倒れた呂布に激しく怒り、天玉鎧“蒼龍”を呼び起こして董卓を討ち果たす。その後、曹操に誘われるも、旅を続ける決意を持って張飛と関羽とともに道を選ぶ。
『英雄激突編』では故郷の幽州に戻るが、袁紹軍の侵攻を受けて荊州に渡り、孔明と出会う。曹操の南方攻略を知り、彼の掲げる正義に対抗すべく、民のための正義に目覚めて戦う決意をする。赤壁の戦いでは、星凰剣を手にした曹操の圧倒的な力に敗北するが、龍帝剣に眠る龍帝の魂の導きで「翔烈帝」として覚醒。護るための正義を見出し、曹操との戦いに勝利するも、神火飛鳳の自爆を止める過程で姿を消し、龍帝剣だけが残された。
『戦神決闘編』では消息を絶っていたが、東方の蓬萊に赴いており、的盧に跨って関平の危機に現れ戦列へ復帰。精神的にも大きく成長しており、闇との戦いに対する使命感や不屈の精神を見せる。翔烈帝の姿ではないものの、背負っている武装はその時のものを引き継いでいる。また『コミックワールド』では、強い民を守る意志によって翔烈帝に覚醒し、曹操と相打ちとなって姿を消すも、後に孫権の危機に再び姿を現し、共に蚩尤と戦う。
『BBW』では牙龍刀が省かれた一方で、龍帝剣が標準装備に。董卓討伐後に幽州へ戻ったが、烏丸族の襲撃を受け、平和が戻っていない現実を知り、再び旅に出る。本作ではこれまで以上に彼の苦悩や挫折が描かれており、新たな展開を迎えるたびに「行き倒れ寸前になる」というコミカルなジンクスも登場している。
武器は、金色の龍が刻まれた青い剣・爪龍刀、赤い対となる牙龍刀(双振りで真価を発揮する)、龍帝剣、赤と青の剣が融合した真・龍帝剣、そして正義の心に応えて覚醒した真龍帝剣などを使用する。
必殺技には、星の軌道を描く「星龍斬」、その強化版「真・星龍斬」、関羽と張飛と共鳴して放つ「三位一体星龍斬」、さらにその進化形「三位一体真龍斬」、張飛との連携による「雷撃星龍斬」、孫権との合体技「龍虎爆獣撃」など、多彩な技で戦場を駆ける。