Follow Us

プトレマイオスII

プトレマイオスII

『2nd』に登場。国連軍との戦いで大破したプトレマイオスの後継艦で、愛称は引き続き「トレミー」。宇宙だけでなく、GNフィールド展開による大気圏突入や重力下での飛行、さらには海中航行も可能となった、ほぼ全領域に対応できる万能艦。

回転式コンテナは廃止され、代わりにリニアカタパルト3基と固定式大型コンテナ2基が搭載。各デッキ配置は以下のとおり:

  • 左舷第一デッキ:ダブルオーとアリオス

  • 右舷第二デッキ:ケルディムとセラヴィー

  • 中央第三デッキ:主に支援機用

武装も大幅に強化され、両舷カタパルト後部に大型GNキャノン4門、船体側面に小型GNキャノン4門、艦首側面にGNバルカン4門を配置。GNミサイル発射口は前方両舷に12門、後方上部に16門、下部に10門と、合計38門を装備。通常のGNミサイルに加え、GN粒子スモーク弾による攪乱も可能。さらに、水中戦用GN魚雷発射口も4門備える。

艦自体もガンダムからの粒子供給によって稼働し、ダブルオーのツインドライヴによる高供給量と高性能GNコンデンサーにより、戦闘中でも常時GNフィールド展開・粒子兵器の多用が可能で、エネルギー切れの心配はほとんどない。光学迷彩展開機能も搭載しており、上部に周囲の風景を映し込むことで艦を視認困難にする。

搭載ガンダムがトランザムを起動すると、艦自体もトランザム状態可能となり、搭載火器・航行速度・GNフィールドのすべてが強化される。劇中では、メメントモリの砲撃回避や、複数機の同時トランザムによって爆発的な速度で大気圏離脱する場面が描かれる。また、ガンダムを搭載せずとも、艦に蓄えたGN粒子単独でのトランザムも可能だが、その場合は持続時間が大幅に制限される。

関連機体