Follow Us

サーベラス・イグナイト(G)

サーベラス・イグナイト(G)
  • Height22.1 m
  • Weight65.4 t
  • Pilotヒューゴ・メディオ

スーパーロボット大戦に参戦する作品

型式番号:YTA-08BW

ツェントル・プロジェクトの「TEアブソーバー」試作6号機・サーベラスを基に開発された試作8号機。

新型のTEエンジンを採用したことで出力の安定化に成功し、性能も向上。さらに、異空間からエネルギーを取り出すバリアフィールド「TEスフィア」を展開できるようになった。追加武装ユニット「イグナイト・パーツ」が装着可能で、前部に装着することで近接格闘主体の「フィギュアW」、後部に装着することで後方射撃主体の「フィギュアB」となり、装着箇所の前後を入れ替えることで機体特性を変更し、異なる運用を可能にする柔軟性を持つ。フィギュアW装着時の形態は「フォームG」、フィギュアB装着時は「フォームS」と呼称される。

イグナイト・パーツは、ガルムレイド・ブレイズの「ヒオウ」と「ロウガ」のように無人戦闘機として運用することも可能だが、作中では主に機体の強化パーツとして使用されている。

本機は、ある意味「ATX計画」のコンセプトを1機に集約したような設計となっており、主武装「イグナイト・パイク」はアルトアイゼンのリボルビング・ステークと類似しており、両機の共通性がより深まっている。

なお、本機の変形コンセプトは、ツェントル・プロジェクトの最終機体となる「MODEL-X(10号機)」ことガルベルスに受け継がれることとなる。

機体名は、地獄の番犬ケルベロスの英語発音に、「点火」を意味する英語「イグナイト」が付け加えられている。

 

関連動画

関連機体