Follow Us

機体リスト
輪廻のラグランジェ

共收録 16 台の機体。
  • ウォクス・アウラ

    • Height17.3 m
    • Weight21.2 t
    • Pilot京乃まどか

    パイロットは京乃まどか。白を基調にエメラルドグリーンのアクセントが施された機体で、鴨川沖で最も原型に近い状態で発見されたウォクス・コアを元にしており、旧称は「カモガワ・モデル」。アウラという名称は古代語で「風」を意味する。まどかはその機体色から「みどり」という愛称を付けている。

    第1期第6話では、ファロスが開発した32式試作ソード(発熱刃によって敵を斬る武器)を一時的な装備として使用。その後、亜空粒子を応用した武装として、ライフルモードとソードモードに対応する「プロムス」や、半透明の円形亜空ゲートを形成して敵弾を吸収するシールド「イテム」が使用可能となった。

    まどかが輪廻の輪を開いたことで、アステリアの命令により機体は一時凍結されるが、第11話で解除。最終話では突如機能を停止し、以後どんな手段でも起動しなかったが、『season2』第1話では、まどかの一喝とパンチによって再び起動を果たす。

  • ウォクス・リンファ

    • Height17.3 m
    • Weight21.9 t
    • Pilotフィン・エ・ルド・スイ・ラフィンティ

    パイロットはラン。白を基調にブルーの差し色が施された機体で、バミューダ沖で発見されたウォクス・コアを元にしており、旧称は「バミューダ・モデル」。地球で最初に起動したウォクスでもある。ウォクス・アウラとは異なり、スタビライザー防護用のフィンは開発段階で追加された装備となっている。リンファという名前は古代語で「水」を意味し、ランはこの機体に「オルカ(ラテン語でシャチ)」という愛称を付けている。

    第6話ではファロスが開発した120mm試作マシンガンを一時的な武装として装備(亜空粒子を用いない実弾兵器であり、命中精度はあまり高くない)。その後、亜空粒子を応用したライフル「ユールム」や、敵の攻撃に反応して自動展開するリンファ専用の大型シールド「トランテム」が使用可能な武装として登場。

    ユールムは通常のライフルモードのほか、連射性能に優れたマシンガンモード、さらには銃口から刃を伸ばしたレイピアモードにも変形でき、ピアサー形態でも射撃が可能という多機能な武装となっている。

  • ウォクス・イグニス

    • Height17.4 m
    • Weight21.9 t
    • Pilotムギナミ

    パイロットはムギナミ。白を基調にオレンジの差し色が施された機体で、マダガスカル沖で発見されたウォクス・コアを元にしており、旧称は「マダガスカル・モデル」。保管状態が悪かったため、それを補うために多数の補強パーツが使用されている。イグニスという名称は古代語で「炎」を意味し、ムギナミはこの機体に「フーポォ(中国語で琥珀)」という愛称を付けている。

    武装としては、イグニス専用に開発された高いベイロードを持つ二連装重火器「カスタッシュ」を装備。肩部に装着すればキャノンモードとなり(ピアサー形態でも砲撃可能)、両手で持つとハンドガンモード、さらに本体を連結させることで近接戦闘用の両刃ロッドモードにも変形可能。また、ウォクス・アウラと同様に「イテム」と呼ばれるシールドも装備している。

    『season2』では、デ・メトリオの技術を応用したマント状の相転移亜空シールド「デ・ラキュロス」も装備されている。

  • リベルタス

    • Height17.4 m
    • Pilotラクス・レストリネ・ハ・キリウス
  • ウォルンタス

    • Height17.9 m
    • Pilotソフィロ・カリア・ロス・イゾ
  • テネリタス

    • Height17.4 m
    • Pilotダノン・シ・アレイ
  • アルヴィリウム

    • Height19 m
    • Pilotデ・メトリオ・ル・ヴィラジュリオ
  • アルヴィティオ

    • Height18.8 m
    • Pilotグラニア, キッスメンバー
  • トリロク

    • Height14.2 m
    • Pilot無し(無人機)
  • マグレーグル

    • Height19.1 m
    • Pilotフィン・エ・ルド・シ・ディセルマイン
  • マグフォート

    • Height19.1 m
    • Pilot親衛隊「エクエス」
  • マグドーラ

    • Pilotレ・ガリテ軍兵士, デ・メトリオ・ル・ユリカノ
  • レギトゥス

    • Height17.3 m
    • Pilotデ・メトリオ軍兵士
  • アルヴィリウム・セペラ

    • Height20 m
    • Pilotデ・メトリオ・ル・ヴィラジュリオ
  • マグオルトル

    • Height17.8 m
    • Pilotフィン・エ・ルド・シ・ディセルマイン
  • ウックス・イプシエンス

    • Height27.8 m
    • Pilotメイクン

    メイクンが搭乗していた初代のウォクスであり、ウォクス・システムを最初に搭載したオービッド。これは当時のレ・ガリテの技術を結集して製造された機体である。

    約2万年前に暴走を起こし、その結果としてアウラ、リンファ、イグニスの三機に分裂。文明崩壊の引き金ともなり、当時存在していた都市文明と共に海の底へ沈んでいった。