
- Work冥王計画ゼオライマー
- Height70.3 m
- Weight700 t
- Pilot塞臥
『雷』の称号を持つ八卦ロボで、パイロットは塞臥。全高70.3メートル、重量700トン。八卦ロボの中では唯一の非人体型であり、四肢のようなマニピュレーターも装備されていない。反重力システムによって常に浮遊しており、アメリカ第七艦隊上空に突如現れて壊滅させた。その設計は非常に複雑かつ巨大で、第3巻の時点でもまだ復元が完了していなかった。
主武装は、八卦ロボの中で唯一ゼオライマーに匹敵する威力を持つ、周囲数キロメートルの物質を微粒子化する原子核破砕砲「プロトン・サンダー」。ゼオライマーと対峙した際には発射体勢に入ったが、バーストンと共にメイオウ攻撃によって撃破された。
設定画では胸部中央に小型のマニピュレーター状の砲身が展開する形となっているが、OVA本編では米軍を襲撃した際に背面のジェネレーターから光球を発射する描写がある。『スーパーロボット大戦』シリーズでは、これらを含めて「プロトン・サンダー」と解釈されている。
また、通常のビーム砲も装備しており、ディノディロスの腕を破壊した攻撃は画面外から行われたため、発射部位は不明だったが、『スーパーロボット大戦MX』および『J』では額のジュエルから発射している描写が採用されている。