Follow Us

機体リスト
マクロスΔ

共收録 13 台の機体。
  • VF-31J ジークフリード/カイロス

    • Height15.33 m
    • Pilotハヤテ・インメルマン

    各宇宙移民船団や植民惑星の独立・地方分権化による支配力低下を危惧した新統合政府が、各方面が独自配備している新型VFに対抗すべく開発させた機体。民間軍事プロバイダー「S.M.S」のウロボロス支社が開発した高性能試作機「YF-30 クロノス」をベースに、新星インダストリー、L.A.I、飛鳳航天工業公司、バーラトの4社による合弁企業「スーリヤ・エアロスペース」によって最初の型式である「VF-31A・B カイロス」が完成した。

    後部中央(ガウォーク・バトロイド形態時の背部)にはYF-30から継承された「マルチパーパスコンテナユニット」を備え、これを換装することでマルチロールな運用を可能としている。YF-30自体が「YF-24 エボリューション」から派生した機体であることから、「ISC(慣性蓄積コンバーター)」や「EX-ギア・システム」などの耐G装置も標準装備されている。ただし、YF-30に搭載されていた高純度の「フォールドクォーツ」は調達困難な希少物質であるため、より小型のクォーツや、人造クォーツである「フォールドカーボン」で代用している。このため、基本性能はYF-30から大きく低下しているが、それでもマクロス・フロンティア船団製の「VF-25 メサイア」と同等以上の水準は維持されている。

    星間複合企業体「ケイオス」の軍事部門にも複数の機体が供給され、各部隊で評価試験を兼ねた実戦運用が行われている。そのひとつであるラグナ支部所属のΔ小隊には、対ヴァール・シンドローム用戦術音楽ユニット「ワルキューレ」の護衛任務に特化した改修機が配備され、「ジークフリード」の愛称で呼ばれている。

  • VF-31C ジークフリード / カイロス

    • Height15.33 m
    • Pilotミラージュ・ファリーナ・ジーナス

    ミラージュ・ファリーナ・ジーナスの搭乗機。性能バランスに優れ、僚機のサポートに適した戦術支援戦闘機。前衛のF型を支援しつつ、後衛のJ型を指示する中衛を担当し、S型に次ぐ指揮管制能力をもつ。

    カラーリングは白地にえんじ色のライン。Δ小隊における機番は04。カメラアイは緑の縦2列のバイザー型で、頭部の機銃は左右2門。

  • VF-31E ジークフリード/カイロス

    • Height15.33 m
    • Pilotチャック・マスタング

    チャック・マスタングの搭乗機。索敵・分析用の機器を装備し、偵察任務などを担う早期警戒・電子戦機。カラーリングは白地に黄色のライン。Δ小隊における機番は03。カメラアイはグリーンの単眼型で、頭部の機銃は左右2門。通常装備しているコンテナには折り畳み式の円形レドームを装備している。

  • VF-31F ジークフリード/カイロス

    • Height15.33 m
    • Pilotメッサー・イーレフェルト

    メッサー・イーレフェルトの搭乗機。空中戦用に最適化された制宙支配戦闘機。メッサーの高い技量に合わせ、機体の設計限界での高機動戦闘を行えるよう調整されている。カラーリングは白地に黒色のライン。Δ小隊における機番は02。カメラアイはブルーで頭部の機銃は左右2門。背面中央に死神のパーソナルマークが描かれている。

    テレビ版ではメッサーの戦死後、J型を失ったハヤテによって乗り継がれる。のちに度重なるオーバードライブで負荷が蓄積したため、再配備されたJ改型に役目を譲る。『激情のワルキューレ』でもハヤテが乗り継ぐが、その経緯は異なり、ウィンダミアに鹵獲されてSv-262用のリル・ドラケンが装着された状態の機体をハヤテが奪還する。

  • VF-31S ジークフリード/カイロス

    • Height15.33 m
    • Pilotアラド・メルダース

    小隊長であるアラド・メルダースの搭乗機。通信管制システム、武装などが強化された指揮官機。アラドの希望により、機体性能を限界まで引き出したピーキーな調整が施されている。

    カラーリングは白地に青緑と赤のライン。Δ小隊における機番は01。カメラアイは赤いバイザー型で、頭部の機銃は左右計4門。背面中央に剣をくわえた竜の頭骨(ドラゴンスカル)のパーソナルマークが描かれている。『激情のワルキューレ』では初登場となるアーマードパックを装着する。

  • VF-31J改 ジークフリード

    • Height15.33 m
    • Pilotハヤテ・インメルマン

    テレビ版のみに登場。ウィンダミア軍との最終決戦におけるハヤテの搭乗機。ラグナで消失したJ型と同型機だが、戦死したメッサーの遺志を継ぐという意味を込めて、メッサーのパーソナル・カラーである黒のライン・マーキングと、メッサーの死神のパーソナル・マークを模したJ型の横顔が描かれている。さらに、ハヤテがメッサーのF型に搭乗した際に蓄積されたフライトデータをもとに、操縦系の更新も行われている。

  • VF-1EX バルキリー

    • Pilotハヤテ・インメルマン, ミラージュ・ファリーナ・ジーナス

    ケイオスで新人パイロットの育成に使用されるVF-1 バルキリーの練習機仕様。現行のVFシリーズに採用されている耐Gスーツ兼用のコクピットシステム「EX-ギア(エクスギア)」が組み込まれている。劇中ではハヤテ搭乗の青い機体と、ミラージュ搭乗の赤い機体が登場する。

  • Sv-262Hs ドラケンIII(キース・エアロ・ウィンダミア機)

    • Height15.78 m
    • Weight9.8 t
    • Pilotキース・エアロ・ウィンダミア

    第二次ウィンダミア独立戦争時のウィンダミア王国軍主力VF。巨大財閥「イプシロン財団」傘下の航空機メーカー「ディアン・ケヒト社」が生産している機体で、設計はゼネラル・ギャラクシー社(GE社)から引き抜かれた「SV・ワークス」が手がけている。S・VワークスはGE社の創設者「アレクセイ・クラーキン」の遺志を継ぐチームで、そのスタッフのなかにはかつて「SV-51」を開発した元・反統合同盟の技術者も含まれている。型式番号の「Sv」は「Slayer Valkyrie(スレイヤー・バルキリー)」もしくは「Slayer VF」、すなわち「対VF用VF」を意味するとされ、敵VFの迎撃や拠点防衛を担う局地戦闘機として設計されている。

    ファイター形態時は「VF-17 ナイトメア」系列のように脚部を横に寝かせて収納しているが、足首となるエンジンノズルを中央で密着させることで単発機のような外見を作り出している。新統合軍側の機体は基本的に両腕を並列に収納しているが、本機ではドーサルスパインの前半分を右腕、後半分を左腕とした直列配置を採用している。両腕は回転式のシャフトパーツで接続されており、変形時は機首側に沿うかたちで肩甲骨を形成する。主翼は変形時に裏表が反転し、ガウォーク形態では外翼がやや下方に折れ曲がる。バトロイド形態時は左右のインテーク前縁同士が密着して胸部を構成し、機首は内蔵されたカメラが展開されて頭部となる。

    この特殊な変形機構を採用したことで推力の一点集中化と機体強度の向上がなされ、同時期のVFのなかでも上昇力、加速性能、機動性に優れている。その一方で燃料搭載スペースが小さくなっており、機内燃料に依存する大気圏外での航続距離は短い。ただし、この欠点は増槽とブースターを兼ねた無人支援戦闘機「LD-262 リル・ドラケン」を装着することで、ある程度の改善が図られている。

    さらに特徴的な機構として、惑星ウィンダミアIVから産出される鉱石「フォールドクォーツ」を利用した短時間限定の推力増強システム「リヒート・システム」を搭載。「VF-31 ジークフリード」にされた同系統システム「フォールドウェーブシステム」よりも完成度は劣っているが、推力のみに機能を特化することで倍近いブースト能力を得ている。

    強力な電子ジャミング機能を搭載しており、外装の塗色やマーキングを偽装する光学ステルスシステムも備えている。

    コクピットは非透過選択式の装甲キャノピーを採用しており、バトロイド形態と同様に外部カメラの映像をコクピット内壁に投影する方式となっている。キャノピー表面には搭乗する空中騎士団のパイロット各々の家紋が描かれている。同時期のVFに普及している耐Gシステム「ISC」を標準装備しているが、高い身体能力を持つウィンダミア人の搭乗を前提としているため、地球製VFに採用された「EX-ギア」ではなく、通常の射出シートを採用している。

    Sv-262Hs,指揮官機。通信・索敵能力の強化に伴い機首がBa型よりも延長され、バトロイド形態時はツインアイ型のメインカメラと触覚状のレーザー機銃内蔵型アンテナ2基を展開したアヌビス神のような頭部形状となる。このアンテナは、ウィンダミア人特有の外部器官である「ルン」をイメージしている。パワーバンドもBa型より高出力に調整され、惑星ウィンダミアIVのプロトカルチャー遺跡から出土した王家由来の大型フォールドクォーツを組み込むことで、リヒート・システムの出力も向上している。この出力向上に対応するため、主翼の外翼部分がドッグトゥースを伴った三角形状に大型化している。

    「ダーウェントの白騎士」の称号を持つ空中騎士団のエースパイロット、キース・エアロ・ウィンダミアの専用機。カラーリングは濃紺に金のラインマーキング。本来、白騎士の搭乗機は白銀色に塗装されるのが通例だが、新統合政府打倒のために悪意ある行為も辞さないという決意表明と、その行為によって白騎士の称号を汚さないようにあえてこのカラーリングを採用している。

  • Sv-262Ba 魔龍III

    • Height15.78 m
    • Weight9.8 t
    • Pilotボーグ・コンファールト, ヘルマン・クロース, カシム・エーベルハルト, テオ・ユッシラ, ザオ・ユッシラ, ヴォルフ・グーラ

    標準型。ダブルデルタ翼を採用。カラーリングは濃緑に白のラインマーキング。

  • Sv-262Hs ドラケンIII(ロイド・ブレーム機)

    • Height15.78 m
    • Weight9.8 t
    • Pilotロイド・ブレーム

    ウィンダミア王国宰相にして空中騎士団聖騎士長であるロイド・ブレームの専用機。カラーリングは白にキース機と同パターンの金のラインマーキング。『マクロスΔ』第26話および『激情のワルキューレ』に登場し、遠隔操縦によりキース機と交戦する。

  • Sv-262Hs ドラケンIII(ボーグ・コンファールト機)

    • Height15.78 m
    • Weight9.8 t
    • Pilotボーグ・コンファールト

    『絶対LIVE!!!!!!』に登場。新統合軍とウィンダミア王国との休戦条約締結後、失われた白騎士に替わる「赤騎士」の称号を拝命したボーグ・コンファールトが搭乗する機体。機体色は称号にならった赤。

  • Sv-262Ba ドラケンIII(ミラージュ・ファリーナ・ジーナス機)

    • Height15.78 m
    • Weight9.8 t
    • Pilotミラージュ・ファリーナ・ジーナス

    『激情のワルキューレ』に登場。ケイオス・ラグナ支部Δ小隊パイロットのミラージュ・ファリーナ・ジーナスが、温德米爾の格納庫から奪ったBa型を自身の乗機としたもの。もとは一般機と同じカラーだが、強奪時にミラージュの識別コードが入力され、機体色がパーソナルカラーの赤紫に変化する。性能は強奪前と変わらない。

  • SDF/C-108 マクロス・エリシオン

    • Pilotアーネスト・ジョンソン

    ケイオス・ラグナ支部の拠点であるマクロス級戦艦。艦体規模は第一世代型マクロス級(約1,200メートル)とマクロス・クォーター級(約400メートル)の中間である800メートル級サイズで、強攻型(人型)は両腕がフライトデッキになった以外はクォーター級に近い形状となっている。

    平時は強攻型の姿でバレッタシティに駐留しており、宇宙空間へ進出する際には要塞艦への変形(トランスフォーメーション)を行う。従来のマクロス級と同様に、両腕は個別の宇宙空母として分離・単独行動が可能。分離時にはドッキングポートそのものが簡易的な腕部となる。左腕部はΔ小隊の母艦であり、ワルキューレと共同作戦を遂行する空母「アイテール (CV/C-109)」。右腕部はα、β、γ小隊の母艦で主砲マクロス・キャノンに変形する空母「ヘーメラー (CV/C-110)」。両艦とも5本のカタパルトを持ち、艦載機の高速展開が可能。

    強攻型ではアイテール艦首にピンポイントバリアを展開し「アイテール・アタック」という攻撃を行う。惑星ラグナにおける最終決戦で使用し、「星の神殿」の外壁を突き破る。内部にいる美雲の救出を目的としており、SDF-1マクロスの「ダイダロス・アタック」やマクロス・クォーターの「マクロス・アタック」のような艦載機の一斉射撃による対象の内部からの破壊は行われない。