ミズンでのヤーマン王朝崩壊時、ダバ・ハッサーがコアムへと逃れる際に持ち出したHMガイラムを、多用途に対応できるよう改造した機体。ヤーマン族の高度な技術である生体電導システムとスパイラルフローシステムが組み込まれている。
新型HMアモンデュール・スタックをベースに、ミラウー・キャオと技術者メッシュ・メーカーによって完成されたA級ヘビーメタル。頭部には、キャオが発掘した古代のHMのものが使用されている。さらに、「プローラー」と呼ばれるランドブースター形態への変形機構も備えている。
ポセイダル軍の技術者メッシュ・メーカーが設計した、変形機構を備えたA級ヘビーメタル。本来はギャブレット・ギャブレー専用機として運用される予定だったが、キャオによって奪取され、その後エルガイムMk-IIとして改造されることとなった。
アモンデュール・スタックの試作機としてアマンダラ・カマンダラが設計した機体で、後にガウ・ハ・レッシィが譲り受け、ディザード・タイプの改造を加えて完成させた。コクピットにはスパイラルフローシステムが導入されており、高い性能を発揮する。
ペンタゴナワールドで最も広く普及しているB級ヘビーメタルであり、ポセイダル正規軍や反乱軍はもちろん、民間人にも使用されている。ギャブレーも故郷を離れた際にこの機体に搭乗していた。多様なバリエーションが存在するのも特徴のひとつ。
右目部分に特殊スコープを備え、左右非対称のマスクが印象的な“テンプル・シリーズ”に属するA級ヘビーメタル。白兵戦を主目的として設計された機体であり、クワサン・オリビーが搭乗した機体は“ヘルミーネ”のコードネームで知られている。
マフ・マクトミンがHMアトールを基に改造した機体で、5種のA級ヘビーメタルのパーツを流用して製作された、ペンタゴナ唯一のハンドメイドヘビーメタルである。機体には目と口のようにも見える不気味なマーキングが施されており、それもまた特徴のひとつとなっている。
真のオルドナ・ポセイダルが搭乗する、最強クラスの存在とも言えるオリジナル・ヘビーメタル。バイオリレーションによってスヴェート本体から直接エネルギー供給を受けており、そのフィールド内においては無限とも思える力を発揮する、極めて恐るべき機体である。