Follow Us

機体リスト
機動戦士ガンダム00P

共收録 5 台の機体。
  • ガンダムアストレア

    • Height18.3 m
    • Weight55.1 t
    • Pilotルイード・レゾナンス

    型式番号:GNY-001

    エクシアのプロトタイプにあたる機体で、その名称はタロットカードに登場する「正義の女神(アストレア)」に由来している。Oガンダムの汎用性を受け継いだ試験機であり、ガンダムの各種装備のテストを目的として開発された。エクシアの系列に属するが、格闘戦を主とする機体ではない。

  • ガンダムサダルスード

    • Height18.2 m
    • Weight49.9 t
    • Pilotガンダムマイスター874

    型式番号:GNY-002

    タロットカードの「星(水をくむ女神)」をモチーフにした機体で、センサー機能に特化したガンダムである。全身に多種多様なセンサーを内蔵しており、主に観測やデータ収集を目的として設計されている。あくまでテスト機として開発されたため、戦闘は想定されておらず、防御力や攻撃力はほとんど備えていない。この機体で収集されたデータをもとに、後のデュナメスが開発された。

  • ガンダムアブルホール

    • Height16 m
    • Weight39.9 t
    • Pilotマレーネ・ブラディ

    型式番号:GNY-003

    キュリオスのプロトタイプ機であり、完全な人型に変形しない点がキュリオスとの最大の違いとなっている。変形後の人型に近いフォルムの頭部はガンダムヘッドではなく、実際のガンダムヘッドは機首部に隠されている。推進方式はGNバーニアとプラズマを切り替えて使用できる構造となっている。

  • ガンダムラジエル

    • Height18.1 m
    • Weight56.8 t
    • Pilotグラーベ・ヴィオレント

    型式番号:GN-XXX

    「神の神秘」を意味する天使の名を持つ第三世代ガンダムで、型式番号は非公開とされており、組織内でもその存在や詳細を知る者はごくわずかに限られている。この機体は、ヴェーダが直接データ収集を行うのが難しい戦場などの環境に赴き、情報を収集・観察することを目的とした「戦場の観察者」として設計された。

  • ガンダムヴァーチェ フィジカル

    • Height18.4 m
    • Weight69.8 t
    • Pilot--

    型式番号:GN-005/PH

    ナドレの存在を秘匿するヴァーチェに対して用意された、もうひとつの選択肢となるプランであり、物理攻撃に特化したタイプは「フィジカル(物理的)」と呼ばれる。これに対し、採用されたビーム兵器を中心とする機体は「パーティクル(粒子)」と分類される。いずれのタイプも対モビルスーツ戦ではなく、要塞や艦隊などへの砲撃戦を想定して設計されており、これはナドレを最前線に出さず温存するための措置でもあった。