Follow Us

機体リスト
逆転世界ノ電池少女

共收録 12 台の機体。
  • シャーク1

    • Pilot久導 細道, 赤城 りん

    赤城りんが搭乗する機体で、その名の通り、各所にサメをモチーフとしたデザインが施されている。彼女が深く愛する『海帝ザバーン』をベースに開発されており、カラーリングは鮮やかな青が主体。

    両腕には刀剣「ファング」と「アギト」の二振りを装備しており、これらを鋏状に合体させて放つ必殺技「シャークバイト」が最大の特徴となっている。

  • シャーク1(セーフモード)

    • Pilot久導 細道, 赤城 りん
  • ラビット2(id)

    • Pilot久導 細道, 蒼葉 夕紀
  • ラビット2(db)

    • Pilot久導 細道, 蒼葉 夕紀

    蒼葉夕紀が搭乗する機体で、外見はウサギの着ぐるみのような姿をしている。この外装は、夕紀が心を閉ざした状態で起動したことにより現れたものであり、内部にはウサギを擬人化したアイドルのような機体が本来の姿として存在している。

    飛行能力を備えており、ペンライト型のビットを用いたオールレンジ攻撃を得意とする。さらに、ビットを収束させることで高出力のビーム攻撃も可能となっている。

  • キャット3(CT)

    • Pilot久導 細道, 黒木 ミサ

    黒木ミサが搭乗する機体で、猫をモチーフにしたスリムなデザインが特徴。カラーリングは鮮やかな黄色となっている。

    素体の状態では他のガランドールと比べて全体的に性能が劣るものの、コタツ型の増加装備ユニットと合体することで「キャット3(CT²)」へと進化。この形態では火力・防御力の両面で他のガランドールを凌駕する性能を発揮する。なお、「CT²」はコタツ(COTA2)を由来とした略称である。

  • ガランドール 素体

    • Pilot久導 細道

    アラハバキが保有するガランドールの素体機。細道がひょんなことから搭乗することになった。

    機体は白いフレームがむき出しになっており、無機質で顔の造形が一切存在しない頭部が大きな特徴となっている。

    この機体は、搭乗する電池少女によって外観や性能が大きく変化する特性を持っており、まさに可変性に富んだベースユニットとしての役割を担っている。

  • 鳳凰

    • Pilot東雲アカツキ

    東雲アカツキ専用の機体。鳳凰をモチーフにした装飾が施され、鎧武者のような風格あるデザインが特徴。赤を基調としたカラーリングが、その存在感を際立たせている。

    当初は幻霧散布下でも飛行しているかのように見せかけて「アラハバキ」を威圧するが、実際には飛行艇に吊るされているだけだった。その後の改良によって、本当の意味での飛行能力が付加され、真の空中戦が可能となる。

  • 白狼

    • Pilot真神ハヤテ

    真神ハヤテ専用の機体で、人狼を思わせる獣のような外見が特徴。全体のカラーリングは白を基調としており、精悍さと威圧感を併せ持つデザインとなっている。

    武装は、白と赤の二振りのビームサーベル。さらに、操縦桿のグリップ部分はSD化された虎の頭を模しており、個性的かつ印象的な造形が施されている。

  • 龍妃

    • Pilot佐斯神ムサシ

    佐斯神ムサシ専用の機体。龍を思わせる構造物を羽衣のようにまとった、グラマラスな天女のような外観が特徴的で、紫を基調とした美麗なカラーリングが印象的。

    右腕には鞭を内蔵し、左腕には高出力のビーム砲を搭載。戦闘スタイルは優雅さと強力な火力を兼ね備えている。

    また、幻霧が散布されている状況下でも自力での飛行が可能。しかし初登場となったアキハバラ偵察時点では機体が未完成であったため、継続しての戦闘時間には制限があった。

  • 万亀

    • Pilot神水流ヤクモ

    神水流ヤクモ専用の機体。緑を基調としたカラーリングで、全高20メートルを超える巨体を持つ大型の伽藍。重量も非常に重く、その運搬には飛行船三機を必要とするほど。

    外観は、ワイヤーによって伸縮自在な両腕を備え、背部には大口径ビーム砲とボックス型の誘導ビーム砲を搭載。上半身は重武装の砲撃ユニットとなっており、下半身はクローラー仕様で、亀の甲羅をモチーフに各所にミサイルランチャーが配されている。全体としては重攻撃型の構成となっている。

    他の伽藍と異なり、コックピットブロックは円筒型で、後頭部に装着される特殊な配置となっている。その正体は、後に登場する千鶴の増加装備でもある。

  • 狛戌

    • Pilot--

    真誅軍の主力量産機。擬人化された犬が具足をまとったような外見が特徴で、戦場における量産型の主力を担う存在。

    標準装備としてマシンガンと刺又を装備しており、近接戦・制圧戦の両方に対応可能。状況によっては火炎放射器を装備することもあり、柔軟な武装運用が可能な汎用戦闘機体となっている。