Follow Us

機体リスト
メガゾーン23

共收録 6 台の機体。
  • ガーランド

    • Height3.85 m
    • Pilot矢作 省吾

    シリーズ全作を通しての主役ロボット。通常バイクでの製造メーカー名が記される箇所には「BAHAMOUD」と刻印されている。『PART I』では、バハムート内のデータを基に軍が製造した機体。『PART II』では、前作のラストでの半壊状態から軍が量産型のパーツを用いて修復した機体(名称:プロトガーランド)として登場する。劇中の省吾の台詞で語られるようにベンベ (BMW) にぶつけても無傷で、パトカーを容易に横転させるなど常識外れの強度と出力を有している。

    その実体はMZ軍部がメガゾーン23を実効支配・管理しているコンピューター「バハムート」から未開放の最終プロテクト「7G」を解除するため、不完全ながらも読み出したデータを基に再現した機体であり、それ自体がバハムートへのアクセス権を持つ端末となっている。当初の省吾はそのことを知らず、強奪したうえに町中で堂々と乗り回したため、軍からつけ狙われる。単純に一兵器としても、MZ軍の所有兵器よりも遥かに高性能で完成度が高く、その後も軍の兵器開発に多大な影響を与えている。

    バイク型のマニューバクラフト (MC) 形態から人型のマニューバスレイヴ (MS) 形態に変形する。搭乗者の装着するヘッドコネクター(ゴーグル状のパーツ)が思考伝達装置を兼ねているため、手動操縦しながら考えるだけで複雑な動きが可能であるが、GR-IIガーランドのパーツで改修されてプロトガーランドと化してからはヘッドコネクターが不要となっている。

    外装のベースカラーは真二が持ち出すまではロールアウト状態のオリーブグリーンだったが、省吾の手に渡った後は彼に依頼されたココの手で真紅に再塗装されている。こちらも、改修されてプロトガーランドと化してからは軍の手でやや渋めの赤に再塗装されている。

    全長3.85m。動力源は反発動力システム。機体各所に設置されたバーニアにより、短時間なら空中戦も可能であるほか、宇宙空間での稼動も可能なバーニアを装備する。各種センサーおよびその妨害装置(センサーリダクション)も内蔵し、建物内でも遠距離の会話を傍受できるほどの高性能を誇る。武装はレーザーオーブガン(ガーランドの腕部外側にレーザーオーブガンの予備カートリッジを内蔵)。最高出力:525馬力、最大トルク:60.6キログラム、最高時速:320キロメートルを誇り、バイクとしてはモンスター級のマシンである。なお、レーザーオーブガンは『PART I』で失われたため、『PART II』では事実上の非武装状態で登場した後、GR-IIガーランドから奪取したレーザーオーブライフルを使用している。

    『PART III』にも残骸として登場。プロトガーランドの機体内に残されていたチップが、ヤコブのオリジナルガーランドに追い詰められたエイジのE=Xガーランドを勝利へ導くこととなる。

  • GR-IIガーランド

    • Pilot--

    『PART II』に登場。ガーランドのデータを軍が解析して一般兵士用に量産した機体であり、ハーガンに代わる普及機として配備されている。主武装はレーザーオーブライフルであるが、プラズマサーベルも搭載していることが劇中の台詞から示唆されている。反重力システムが採用されており、ホバー・クラフトのように地上スレスレを浮上走行(マニューバ・「クラフト」の名称の由来)するため、ガーランドのようなタイヤは装備されていない。スペックはガーランドに劣らないものの、デザルグの自動攻撃弾には敵わず、次々と倒されていく。

  • E=Xガーランド

    • Pilot--

    『PART III』に登場。E=Xの主力機体。タイヤによる走行機能や人型時(「Gモード」)のタイヤ配置などはガーランドと同様のものへ立ち返っているが、全身のデザインは手足を中心に細身かつ怒り肩へ変更されており、武装も中長距離射撃用のハンドガン(エイジ機はバハムートで拾ったGR-IIのレーザーオーブライフルを使用)、ミサイル(両腕の外側に2発ずつ内蔵)、近距離戦闘用のダガー(両腕の内側に1本ずつ内蔵)など、強化されている。

    分類上はどれもオレンジハーガン共々、「マシンソルジャー」と呼称される。また、エイジ機のほか、コストパフォーマンスを重視してデザインを簡略化して性能を落とした量産型も登場する。

  • ハーガン

    • Pilot--

    シリーズ全作を通じてガーランドと対を成すロボット。『PART I』では軍の主力としてガーランドへの追撃に投入されたほか、クライマックスでバハムートへ特攻してきた省吾とガーランドの迎撃にも当たった。B.D.も使用したが、特に一般機との違いは見受けられない。武装としては、格闘戦用のビームサーベル(劇中では「ライトサーベル」とも称されている)やシールドがある。

    なお、『PART I』ではガーランドと違って単独での可変機構は搭載しておらず、MC形態からMS形態への変形の際は専用トラックへ入り、車体の変形と共に手足のパーツを接続させる必要がある。

     

  • スペースハーガン

    • Pilot--

    ハーガンからMC形態への変形機能を排除する代わりに、装甲を強化して機体の各所にバーニアを設け、無重力戦闘に特化させたMS。巨大なプロペラントタンクにより、最大出力や稼働時間はガーランドやハーガンを大幅に上回る。『PART I』ではMZ23の外壁部分にて対デザルグ戦に投入され、『PART II』ではその改良型(名称:ゼロゼロハーガン)が投入された。名称のゼロゼロは「0気圧0重力」対応型の意。

  • ヴィルデ・ザウ

    • Pilot--

    『PART II』に登場する発展型MSで、最高の戦闘力を有する宇宙/地上両用の汎用機体。変形は可能だが外装を排除する必要がある、いわゆるフルアーマー状態ゆえに可変機能は封印される。『PART II』の登場機体の中では極めて大型であり、全高はガーランドの約2倍にも達している。変形しなくてもMCのように地面を滑るように浮上走行することが可能であるほか、ガーランドにも搭載されていた思考伝達システムを用いており、反応速度も向上している。その反面、制御できるパイロットが限られてしまい、配備数はセンチュリアンの中でもエースパイロットに向けに少数が生産されたのみとなった。本編では、FX艦隊がデザルグと交戦した際にセンチュリアン第一師団長ウッズマン大尉が搭乗し、デザルグの戦闘機を数機撃墜するなど健闘した。プロトガーランド追撃時にも白鳥の乗る指揮官機として投入されており、最終的には本機がプロトガーランドを撃破した。ラストではB.D.の直属と思われる数名が、彼の駆るザーメ・ザウと共にMZ23から脱出する際に使用している。

    武装は両腕部に内蔵のビームガン(肩部ユニットとの接続により、プラズマキャノンとして用いることも可能)のほか、携行武装としてプラズマライフルやプラズマサーベルを装備している。

    名称はドイツ語で「野生の豚」の意。なお、「ザウ」には「猪」の意もあるが、バンダイより発行されたムック『アートミック・デザインワークス』では「豚」と記述されている。