SD頑駄無 武者○伝III
SD頑駄無 武者○傳III
武者○伝参武作の完結編。前二作同様コミックボンボンでの連載が中心。デザインは従来同様ガンダムタイプであるがシリーズで初めて敵方のキャラクターが主人公となった。
主人公を始めとする登場キャラクターの一部は『機動戦士ガンダムSEED』系列のキャラクターや兵器がモチーフ。過去のシリーズのキャラクターは登場しなくなったが、前二作の主要キャラクターは引き続き登場している。
前二作が天馬の国(現代日本)を舞台としていたのに対し、本作では武者ガンダムの世界である天宮(アーク)が舞台となっている。
本作にて武者ガンダムは「水が苦手」ということが判明した。
機體介紹
-
- 駕駛: バッキー
- 卵から生まれた破異武立闘(ハイブリッド)のプリンス。天宮の大将軍を倒すため、マサキと一緒に大将軍を探す旅をしている。
-
- 駕駛: バッキー
- バッキーが武装した姿。本当の名前は破牙魔R-01(バキマアールゼロワン)だが、マサキと出会い、破異武立闘と戦うと決めた時から破牙丸と名乗っている。
-
- 駕駛: バッキー
- 最終決戦でバッキーが武者魂を獲得し、武者として生まれ変わった姿。
-
- 駕駛: 武侍丸
- 破牙丸を捕まえることに執念(シュウネン)を燃やしている若武者。頑駄無流正段抜刀派(ガンダムリュウセイダンバットウハ)の継承者で、剣術が得意。
-
- 駕駛: 鉄板丸
- 頑駄無流機王派(ガンダムリュウキオウハ)のNEO鉄器武者(ネオテッキムシャ)。天宮の国の様々な部品を作り出す具和殿和亜駆守(グワデンワークス)の最終決戦武者(サイシュウケッセンムシャ)として日々修行に励んでいた。
-
- 駕駛: 神槍丸
- 海をへだてた大陸にある国・影武羅夢(エイブラム)の王室警護隊隊長。破異武立闘打倒の秘策を、大将軍に伝えるために天宮にやって来た。
-
- 駕駛: 努貫丸
- 武者たちの鎧を作る鎧工廠(ヨロイコウショウ)で働く鎧職人(ヨロイマイスター)。さまざまな鎧の性能や弱点を知り尽くしている。
-
- 駕駛: 蒼天丸
- 通称「ソーテン」。弟の紅天と鎧工廠(ヨロイコウショウ)で料理人をしている。影武羅夢(エイブラム)の諜報部員(チョウホウブイン)だったが、兄弟ゲンカばかりしていてクビになった。
-
- 駕駛: 紅天丸
- 通称「コーテン」。兄の蒼天丸と同じく、影武羅夢の諜報部員(チョウホウブイン)だった料理人。兄の蒼天丸と合体して麒麟(キリン)型の荒烈麒麟(コレッキリン)に変化する。
-
-
- 駕駛: 火威獣丸
- 通称「トノ」。実は、ワカの兄で、大将軍家の長男。幼い頃に、武者の天敵である円従烏賊(マルジュウイカ)との和平のために、信頼の証として円従烏賊族に預けられた。
-
- 駕駛: 武ちゃ丸
- 武ちゃ丸が、城から盗んだ「赤備えの鎧(アカゾナエノヨロイ)」の化身ゾナーと合体し、武者将覚醒(ムシャショウガクセイ)した姿。非常時用の巨大兵器・最善門(サイゼンモン)を起動する鍵でもある。
-
- 駕駛: むちゃトロ
- 武者○秘将軍の軽装姿。鎧を盗んでお尋ね者になってしまったため、サングラスで変装している。
-
- 駕駛: 鳳凰似帝大将軍
- 烈帝城(レッテイジョウ)の地下に眠っていた鎧に導かれ、武ちゃ丸、ワカ、バッキーの3人が心を一つにし武者魂勝牙神(ムシャコンジョウガッシン)して巨大武者へと変化した姿。
-
- 駕駛: ワカ
- ワカが鳳凰似帝(トリニティ)発動し、大将軍へとパワーアップした姿。無者の月(デスムーン)での最終決戦では、自ら大将軍を名乗り、精鋭(セイエイ)武者軍団を指揮した。
-
- 駕駛: 武ちゃ丸
- 武ちゃ丸が鳳凰似帝(トリニティ)発動し、パワーアップした姿。
-
- 駕駛: バッキー
- バッキーが鳳凰似帝(トリニティ)発動し、パワーアップした姿。
相關影片
登場機戰作品